
気象庁の図に加えた
3日 満潮の上がり始め
6日 干潮の下がりはじめ
9-11日 大潮の前後
16-20日 満潮のあがりはじめなど
25-30日 大潮のあと
最も強く地震が起きるのは、それまでほぼ同じ高さの第2の潮位が上がった日で17-18日。次に大きな地震が起きやすいのは大潮の後で26-27日だ。11月に最も大きな被害をもたらす26日の熊本は大潮の影響のようだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |