tide202502.png

気象庁
特異日は2月
4日 ピークの下がりはじめ
6 満潮以後
9 満潮位のあがりはじめ
13-14 満月の大潮
16-18 第2満潮の下がりはじめなど
19-22 第2満潮のあがりはじめ
24 満潮位のあがりはじめ
28-29日 新月の大潮の前後
今月は多め。首都直下地震の頃は気になる。それは16日と17日が潮汐の特異日だ。予想の15日ではない。黄土色のラインで示したが第2満潮がしだいにあがってきて、ほぼ6日揃っていたが、2/16 17:41から大きく下がる。それ以後が今月最大の地震日。次に危ないのは満月の大潮で2/13だ。福島はこちらだろう。
というわけで潮汐をみると首都直下地震は2/15でなく2/16だ。福島地震は2/13だ。またしても透視が外れた? しかし、311は例外で特異日に発生していない。その可能性もなきにあらず。
しかし、電車は止まるし、電力はあちこちトラブルし、深刻だよ。今は東京と話すと地震の話がほとんど。地震は近いとわかる。都民は用心しよう。